できごと

HOME > できごと > 避難訓練と成道会
投稿日:カテゴリー:できごと

避難訓練と成道会

12月の行事の様子です♪

 

☆不審者避難訓練をしました。

 

知らない人には、どんなことを言われてもついて行ってはいけないことをみんなで確認しました。

 

「どっちが怖い人(不審者)だと思う?」と、先生が子どもたちに声を掛けました。

 

『こっちー!!』と サングラスにマスクの男性を指差す子どもたちでしたが・・・

 

『怖い人は こっちの おばさんでしたーー!!』との答えに 子どもたちも「えーーーーーっ(笑)!!?」

見た目で判断してはいけませんね! 良い気付きになりました。

 

最後にみんなで不審者避難訓練の合言葉「いかのおすし」について学びました。

いか・・・知らない人についていかない

の・・・ (知らない人の車に)らない

お・・・ 声を出す

す・・・ ぐ逃げる

し・・・ (大人に)らせる

 

 

 

成道会もありました。

 

成道会は、お釈迦様がお悟りを開かれたことをお祝いする日です。

年中長さんが優しい声でお経を唱えてくれました。

年少さんは興味深く静かに聴くことが出来ました。

 

園長先生が、お悟りを開いた時のお話をしてくださり、良い姿勢で聴くことが出来ました。

 

2学期も残りわずかです。元気に過ごしましょう☺

アーカイブ