
9/25(木)はつぼみ組です♬
9時半から開始になりました(*^^*)
広ーーーい保育室で思い切り体を動かしたり、先生やお友だちと楽しく遊びましょう🎶
そして今回は作品展で展示するつぼみちゃんたちの作品作りを行います!!
ぜひぜひいらして下さいませ💕
運動場で遊びたい方、身体測定を行いたい方はいつでもお声掛け下さいね☺
みんなで楽しく過ごしましょう♬
ねんねの赤ちゃんも市外の方もどうぞ✨
☆初めてつぼみ組へ来園いただいた方にはプチプレゼントもあります🎁
小さいお友だち!パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃん!お待ちしていま〜す!
毎月読んでいる月刊絵本にペットボトルの不思議が載っていました。

「おんなじことをやってみたい!!」
ということで・・・ペットボトルを調達しまして、いざ実験!!!
「うわぁぁぁぁぁ!!!ほんとにできたーー!!」

こうやって覗くと お友だちがさかさまになるんだよー!!すごーい!!

描いた絵が大きく見えたり、絵の向きが変わったりして不思議~!面白いね!
まつぐみ研究員が実験を繰り返していました♪

あそびは色水に発展!
オレンジと緑の水を混ぜたら・・・透明になった!!!え??なんでー??!!

窓の近くに置いた色水が陽の光に当たってキラキラ☆
なんで水色はキラキラしないの??(絵の具は透明じゃないんだね~!)

ペットボトルの蓋に穴をあけて繋げ、くるくる回すと・・・
『竜巻ができるんだよー!』

これからもまつ組研究員は「身近な不思議」をたくさん調べて行こうと思います!!
2学期がスタートして1週間!
まだまだ暑い日が続いていますが、
午前中の少し涼しい時間に運動場や外で遊ぶことができるようになりました!
ボール遊びに夢中な子どもたち♪

バスケットボール🏀 シュートの姿がカッコいい!!
「あれ?はまっちゃった(笑)!」
ちょっと休憩♪ ドリブルも出来るようになったよ!

久しぶりのお外も楽しかったね♪

お部屋では「ビリビリやぶって何に見える?」の遊びをしました!
お顔を描くとかわいいね~!
ギザギザ!!
『ぼくは らいぎょをつくったよ!』
☆2学期から「サークルタイム(みんなで丸くなって話し合おうの会)」を始めました☆

話し合うトピックはなんでもアリ!!(1回目は「肉」についてでした(笑)!!)
同じ意見、違う意見があるからおもしろい!
お友だちの話を聴くって大切な事だね!
自分が一生懸命話している時にお友だちが聴いてくれたら嬉しいね!
何か楽しい事をしたかったり、困ったことがあったら「サークルタイム」で話し合おう!
2学期もい~っぱい遊ぼうね!!
夏休みも終わり、2学期が始まりました。
ももぐみの子どもたちは残暑にも負けず元気!元気!で遊んでいます。
お絵描きをしたり、

新しいBブロックで遊んだり、

好きな遊びを楽しんでいます。

月の製作ではビー玉を転がして模様紙を作りました!(^^)!

出来た模様紙をチョキチョキ✂してキノコを作ります🍄

2学期も楽しいことがたくさんあります!元気に楽しく過ごしたいと思います(*^_^*)

9/4㈭は園見学&園説明会(9時半〜11時頃)です♫
葵幼稚園に興味のある方はぜひどうぞ5日前までにお電話にて申込み下さい(*^^*)

8/28(木)はつぼみ組です♬
9時半から開始です(*^^*)
広ーーーい保育室で思い切り体を動かしたり、先生やお友だちと楽しく遊びましょう🎶そして今回は絵本講師でもあり、当園の教諭でもある、なおこ先生による親子で絵本タイムもあります!!
絵本の読み聞かせがあったり、絵本の読み聞かせのポイントをお伝えしたり、絵本にまつわる悩み相談もできますよ!
ぜひぜひいらして下さいませ💕
運動場で遊びたい方、身体測定を行いたい方はいつでもお声掛け下さいね☺
みんなで楽しく過ごしましょう♬
ねんねの赤ちゃんも市外の方もどうぞ✨
☆初めてつぼみ組へ来園いただいた方にはプチプレゼントもあります🎁
小さいお友だち!パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃん!お待ちしていま〜す!
7月の子どもたちの様子をお届けします!
笹飾りの前で組ごとにパチリ☆ みんなの願いがかないますように☆

農林高等学校で野菜の収穫体験をしました。なす、きゅうり、トマトたくさん頂きました♪

少しでも涼しそうな日は、朝一で園庭に出て、おもいきり遊びました!

体育教室では、縄跳びや跳び箱、鉄棒の練習を頑張っています!!
2人組で準備体操! ケンケンするだけで楽しそうな子どもたち(^▽^)♪

年長さんは短縄で前まわし、かけあしとびを練習!
年中さんは、フラフープを使って縄跳びの事前練習です!段々上手になってきました!

年中さんは大繩にも挑戦! 縄をよく見て~ それっ!ジャンプ!!
年長さんは縄が2本あるダブルダッチの練習!!とても難しそうでした!!(写真撮れませんでした😿)

出来なくても、難しくても、挑戦を楽しむ事が出来る年中長さん♪そんな姿が素晴らしいです!!
跳び箱では腕を曲げずに、6段の跳び箱に乗る特訓です!!腕の力が試されます!がんばれー!!

年長さんは手を前について、足を広げ、跳び乗る練習!みんな上手になってきました☆

お弁当の日。
「ピクニックみたいにみんなで丸くなって食べようよ!」
「いすをテーブルにしてさ!」
「いいねいいね!楽しそう!」 ってことで・・・みんなで仲良く食べました♡


7/17(木)はつぼみ組(9:30〜)です。
好きな遊び(晴れていたら水遊びもOK)を行います!水遊びをしたいお子さんはタオルと水着やそれにかわるもの(未満児クラスでは下着のシャツ+普通のオムツを使用💕)を持って遊びに来て下さい(*^^*)
水遊びが苦手なお子さんや風邪気味のお子さんは保育室で遊びましょう!
ねんねの赤ちゃんも市外の方も一度いらしてみませんか?どなたでもお待ちしています!
小さいお友だち〜パパ、ママ、おじい、おばあちゃん!お待ちしていま〜す!

6/26㈭はつぼみ組です♬
9時半から開始です(*^^*)
広ーーーい保育室で思い切り体を動かしたり、先生やお友だちと楽しく遊びましょう🎶そして七夕飾り作りも行いますよ🎋
運動場で遊びたい方、身体測定を行いたい方はいつでもお声掛け下さいね☺
みんなで楽しく過ごしましょう♬
ねんねの赤ちゃんも市外の方もどうぞ✨
☆初めてつぼみ組へ来園いただいた方にはプチプレゼントもあります🎁
小さいお友だち!パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃん!お待ちしていま〜す!