お部屋ではおままごと・ブロックで道路を作っての車遊びなどを楽しんでいます!

運動場ではアンパンマンの曲に合わせて踊ったり、走ったり・・。
最近は積み木を「よいしょ、よいしょ」と運んでいろいろな乗り物を作ってドライブに出かけます🚙

玄関前のハロウィンのフォトコーナーでパチリ🎃

新聞紙遊びで使ったボールを大きく丸めて・・。茶色い紙をペタペタ❢
大きなハンバーグ?・・何に変身するのでしょう。作品展をお楽しみに(⋈◍>◡<◍)。✧♡




今日はあいにくの雨☂で大好きな外遊びはお休みです(*_*;
お部屋で新聞紙をくしゃくしゃ丸めてボールにしたら、
狙いを定めて・・・車の段ボール箱にポイッ✨

沢山新聞紙ボールが出来てニッコリポーズ😊

出来上がった新聞紙ボールは作品展の何かに変身する予定です!
おたのしみに(^_-)-☆
運動会後、久しぶりの静坐がありました。運動会を通じて一段と頼もしく
成長した梅組さん、松組さん✨背筋がピーンと伸びていてとてもかっこいいです。面壁では5分間
静かに座れました(^▽^)/

お外では、葉っぱをすりおろしてお茶作りをして楽しんでいました🍃
本物にそっくりのお茶ができると、どっきり大作戦✨
「お茶買ってきました~!」と副園長先生にお茶を渡しに行っていましたよ(笑)

色々なことを考えて面白いですね😊(^^♪
今日は、秋晴れの気持ちの良い日になりました。子どもたちはのんびり、たっぷり外遊びを楽しんでいました。
虫取りや、どんぐり集め・グリコなど思い思いに体を動かしていましたよ✨


敬老の日に向けて、日頃お世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに、ありがとうの気持ちを込めて
ハガキを書きました。ハガキを書きながら、「うちのおじいちゃんはおもちゃを直してくれるよ」「おばあちゃんのご飯おいしいよ」「「好きなもの何でも買ってくれてお金持ちだよ~」と大好きなおじいちゃん、おばあちゃんを思い浮かべながら丁寧に描いていました💛本日投函しましたので、近々届くと思いますのでお楽しみに😊✨


運動会まであと2日!!毎日、一生懸命練習を頑張っています!!
「もう少しで運動会だね~楽しみ(^▽^)/」とワクワクしている子どもたちです。
松組のみんなチャンピオンもいい感じに仕上がっています!「6段だって跳べるよ!」と自信満々の子も✨
練習を通じて、子どもたちのまなざしも真剣さが増し、とても頼もしい顔つきになってきてました☆
当日は、お家の方に今までの頑張りをたっぷりご覧になって頂けたらと思います🌈




9月4日、7日に中央短大の学生が来て「森のさんぽ」の出前活動をしてくれました✨
松組は、土を使った造形遊び🤩梅組は色水で染め紙遊びをしました(^▽^)/
初めは近況気味だった子どもたちもすぐにお姉さん先生と打ち解けて楽しく活動に参加していました💛



完成した作品は、作品展に展示する予定です(^▽^)/おたのしみに✨
8月2日、3日とホームカミングがありました。加茂葵幼稚園を卒園した、小3、小6、中3の子どもたちが幼稚園に集まってくれました。
久しぶりに友達や先生に再会し「背が高くなったね~✨」「元気だった?」と懐かしい思い出話をしたり、近況を報告し合っていました。
お寺では、久しぶりに静坐をしてお経をあげました。幼稚園時代に学んだことはしっかり身にしみこんでいて、どの子も背筋が伸びていてかっこよかったです。
園舎に来ると、「懐かしい!このにおい😊」「椅子が小さいな~」「ここでよく遊んだな~」と懐かしそうに話していました。
それぞれの今がんばっていることや将来の夢などを発表したり、卒園アルバムを見て思い出に浸っていました。





これからも将来の夢に向かって頑張ってくださいね✨
皆さんの活躍を期待しています🌸
いつでも遊びに来てくださいね😊