遊びの様子(^▽^)/
だんだんと暑くなり、外で思い切り楽しんでいます😊✨
どろんこ遊びはダイナミック🌞水たまりに思い切りジャーンプ‼周りのみんなは近寄れないほどです(笑)
ブランコで楽しそうな仲良しさん😊あれ?!長靴が片方脱げたかな?!😲
アジサイの花もとてもキレイです✨
小さなしゃくとり虫を見つけて手の上に❤
腕の上をお散歩中です☆彡
だんだんと暑くなり、外で思い切り楽しんでいます😊✨
どろんこ遊びはダイナミック🌞水たまりに思い切りジャーンプ‼周りのみんなは近寄れないほどです(笑)
ブランコで楽しそうな仲良しさん😊あれ?!長靴が片方脱げたかな?!😲
アジサイの花もとてもキレイです✨
小さなしゃくとり虫を見つけて手の上に❤
腕の上をお散歩中です☆彡
今日は加茂文化会館にて団体鑑賞に行ってきました☺✨ヒネモスさんの楽しい音楽に思わず体を動かしてノリノリで楽しんでいました🎶
葵幼稚園の卒園生で、「砕氷艦しらせ」に乗っている海上自衛隊員の方から、南極の氷をいただきました!
大きくて冷たい氷の塊にみんな興味津々🐧🦭「冷た〜い🧊」と言いながらもずっと触っていました🧊
何万年も前の、太古の昔の空気が閉じ込められた氷。溶ける時にはパチパチパチパチと音がするのです👂
耳を澄ませてみんなで不思議な音に聞き入りました👂
子どもたちにとって貴重な経験でした♫
ありがとうございました☺️
地震を想定した避難訓練を行いました☺
避難後は、地震や避難の仕方についての事後活動😺
地震の起こる仕組みや身を守るポーズ、避難の時の約束ごとをみんなで確認しました(*^^*)
だんご虫のポーズで頭を守ろう!
避難の合言葉は「おかしもちな」です(*^^*)
お•••おさない
か•••かけない
し•••しゃべらない
も•••もどらない
ち•••近づかない
な•••泣かない
すべて守れた葵幼稚園の良い子たちでした✨
6/29㈭はつぼみ組でリトミックを行います🎶
親子で音楽にふれて楽しみませんか?
ねんねの赤ちゃんも抱っこで参加できますよ~(*^^*)ぜひいらして下さい☺
昨日は6月生まれのお姫様の誕生会🎂
たんぽぽ2組さんも初参加(^o^)みんなでお祝いしました✨
♫かえるのうたが〜、に続き♫ひよこのうたが〜聞こえてきたら•••お誕生会のはじまりはじまり~😄
みんなでのの様の歌を歌います。
お兄さんお姉さんたち、かっこよく座っています✨
誕生児さんはみんなの前で名前をいいます🎤
そして、年長さんからプレゼントをもらいます🎁
ケーキのロウソクを吹き消したら、「お誕生日おめでとう」♥✨♥
たんぽぽ組さんも「ろうそく🕯フー!」の
まねっこをしました(*^^*)
今日は実習生とフルーツバスケットをしました✨自分でフルーツのメダルに顔や模様を描きました😁お姉さん先生の説明をよく聞いて楽しく参加していましたよ😀✨
明るく元気なお姉さん先生で子どもたちに大人気です🥰🎶
6/4は虫歯予防デー。
虫歯予防デーには歯みがきの大切さをテーマにしたペープサートを見ました👀その後はみんなで歯みがきごっこ!!!手作り歯ブラシとコップを持ってカエルさんとネコさんの歯をみがいてあげましたー✨
そして6月の製作作り✂️
6月のテーマはかたつむり🐌
画用紙に思い思いの雨を降らせてかわいいかたつむりちゃんをペタっ(*^-^)雨をポツポツペタペタ貼って完成😃✌️
かたつむりちゃんは廊下に飾りました🐌ご覧下さいませ💕
年少〜年長組親子で田上のYOU遊ランドへ遠足に行ってきました✨
みんなでレクをしたり、色んな遊具で遊んだりお友だちとおやつを食べたり····
楽しい時間を過ごしてきました✨
令和6年4月に満1歳以上になるお子さんをお持ちの方にお知らせです(*^^*)
保育園部「ふたばルーム」は満1歳から、幼稚園部「加茂葵幼稚園」は満3歳から入園が出来ます!
来年度からの入園や今年度途中の入園をお考えの方を対象に園の説明会を開きますので、ぜひお話を聞きに来てください☺️
6月3日㈯ 10時から11時位 定員6名
葵幼稚園ってどんな園?お金はどのくらいかかるの?雰囲気は?····などなど興味のある方は、お気軽にご参加ください😄
お申し込みは5月31日までにお電話でお願いします(*^^*)