11月のお誕生会🍂🍁🍂🍁
11月生まれのお友だちのお誕生会を行いました🎂11月生まれさんは5人✨みんな自分の名前も歳も大きな声で言うことができました✨先生からの『好きな食べ物は?』『好きな遊びは?』などのインタビューにもしっかりと答えてくれました🎉😆
年長さんは園長先生からメッセージカードをいただきました💌
そしてお家の方からのお話タイム。手作り紙芝居で生まれた時のお話をしていただきました❗(すごくわかりやすく何と言っても絵が上手でした👏👏ありがとうございました💕)
最後は智恵子先生オリジナル『てぶくろ』のペープサート(^з^)-☆誕生児さんが動物になって登場したり、おっちょこちょい副園長先生やイノシシ智恵子先生も登場してみ~んなで大笑い😁😀😄😆あ~面白かった(笑)
今日の様子(^▽^)/11月25日
つぼみ組ちゃん🌼🌼来てくれてありがとう❤
園説明会について
園説明会を予定しています♪
1/29(土)に葵幼稚園に興味のある方を対象に園説明会を行います。プレママさん、保活をされている方など少しでも当園が気になった方は足を運んでみませんか?10時~11時を予定しています。事前にお電話にてお申し込み下さい。
また、園見学は随時受け付けております。事前にお電話下さい。
小規模保育(未満児保育)を始めます!
令和4年度より満1歳のお子さんから入園できます!保育料は加茂市内の保育園と同一です。3歳のお誕生月からは保育料無償です。(給食費等はかかります!)只今未満児さん募集中です🎶
☆詳細は園にお問い合わせ下さい☆
避難訓練(不審者対策)
11/25㈭はつぼみ組(未就園児教室)です!
保健指導(目を大切に👀)
今年度4回目の保健指導は『目👀について』です。
スマホやタブレットの見過ぎに気をつけるだけでなく、好き嫌いなく食べること、前髪が伸びたら切ること、など目を守るために大切な話を聞きました。
テレビはもとより、スマホやタブレットが日常生活に欠かせないツールとなった現代。子どもたちの生活にも大きく影響しています。視力が形成される幼児期に、視聴のし過ぎは目にとって良くないだけでなく脳の発達にも影響及ぼします。
お家でスマホやタブレット、ゲームをさせる機会もあると思いますが、時間を決めて与えるなど、ご家庭でのルールを決め、お子さんと約束してから使わせるようにしましょう。
子どもは大人の姿をよ〜く見ています👀
私たち大人もスマホから離れる時間を作りましょう!😺