



今日は119番の記念事業である消防署見学🚒に行ってきました。
気温が低く小雨が降り続いていたため、例年より駆け足の見学になりましたが、子どもたちは間近で見る消防車や救急車に興味津々🤩消防士さんのお話に熱心に耳を傾けていました😊
ライフジャケットを着させてもらったり、放水体験、消防車への乗車などなど··✨
短い時間でしたが子どもたちにとって楽しい経験となりました!
将来、消防士さんになって活躍する子がいるかもしれませんね🤗
お留守番チームの桃さん、たんぽぽさんは運動場で元気いっぱい遊びました(^▽^)/
カラーボックスにみんなで乗ったら「クリスマスツリーみた~い」と楽しんでいました😊最近は、集団ゲームも少しずつできるようになり
お気に入りは「お引越しゲーム」です✨ルールをしっかりと覚えて楽しんでいますよ~🎵

今日はみんなで紙コップとラップを使って『しゃかしゃかおにぎり』作りをしました🍙
作る前に祥子先生から紙芝居『ごはんぢゃワン』を読んでもらい、食べ物の大切さや食事のマナーを学びました✏️
おにぎりの作り方は、紙コップにご飯を入れてラップで蓋をしたあと···両手で紙コップを持ってみんなでシャカシャカシャカシャカ♬
すると、あ~ら不思議!ごはんがまん丸に変身😁あっという間に鮭のおにぎりと、わかめご飯おにぎりが出来上がりました〜✌

出来上がったおにぎりと、お家の方が作って下さったお弁当(おかず)は作品展の作品の中で食べました😊
みんなで食べること(共食といいます)の楽しさ、大切さを子どもたちに知らせることも幼稚園教育の一環です。
ご家庭でもお子さんの話に耳を傾けながら、共に食事を楽しんでくださいね😺

たんぽぽ組のお友だちはお昼寝があるので皆より少し早めにシャカシャカしました✨
笑顔でフリフリシャカシャカ✨


『おにぎりできたー!』 コロン♫

『おいしい!!!』

おにぎり、お家でも作ってみようねー!


11/7は作品展でした。今年のテーマは〘幼稚園の100歳のお祝いパーティー〙でした。
10/18に創立100年を迎えた葵幼稚園。子どもたちは100歳のお祝いのために思い思いのケーキを作ったり、お祝いをする子どもを作ったり、先生と子どもたちの共同製作では園庭にある遊具を作ったりしました♫子どもたちの力作にみなさんホッコリされていましたね🥰




また、100年分の歴史を振り返られるよう創立当初~今までの写真を飾りました。写真の中には在園児のおばあちゃんやパパやママ、そして若かりし先生たちもいて皆さまに好評でした(笑)旧職員の方や卒園児にも来園いただき、写真を見てなつかしんで下さっていました☘️☘️



運動場では役員のお母様たち手作りのゲームコーナーもありました✨子どもたちはゲームに夢中で何度も何度も挑戦していましたねヽ(=´▽`=)ノ役員の方❤ありがとうございました🙏ゲームで子どもたちが作成したお花はお祝いに園に下さいました💐ありがとうございました☺

100周年記念グッズも作ってみました✌好評につき完売でした🙏ありがとうございました❤

♡おまけ♡
卒園児のお家の方から100周年を記念してお祝いケーキをいただきました🎂ありがとうございました❤

明日11月7日(日)は、加茂葵幼稚園の作品展です(^▽^)/
9時半~12時まで開催しています。(ゲームコーナーは11時半で終了)
今年、皆さまのおかげで100周年を迎えた加茂葵幼稚園✨テーマは「幼稚園100歳のお祝いパーティー」です💕
子どもたちが一生懸命に作った作品をどうぞお楽しみください😊
葵幼稚園の100年のあゆみコーナーもあります✨是非皆さまお誘いあわせのうえ、お越しください🎵
お寺の紅葉も色づき、園庭には落ち葉の絨毯ができています。(^^♪
気持ち良い晴れの日、今日は全クラス園庭に出て遊びました。
最近覚えた正式ルールのだるまさんが転んだをしたり、

砂遊びでご馳走を作ったり、大きな山を作ったり・・

太陽の恵みに感謝したり・・

ブランコで風を感じたり、虫と戯れたり・・

と楽しく遊んでいた子どもたちです🎵
楽しく遊んで靴が泥んこになった子もちらほら・・。おうちの方いつもお洗濯ありがとうございますm(__)m
11月19日㈮につぼみ組&造花コサージュ作りを行います✨
つぼみ組は10時から、コサージュ作り(在園児の保護者と一緒に行います)は10時半からになります。コサージュ作り中、お子さんは担当教諭と遊んで過ごします♬
材料費2000円頂戴致します☘当日お持ち下さい。11月4日㈭5時までに園までお申し込み下さい🙏A、B希望のお色も教えて下さい❤
担当 西村、松本
Aピンク系

B白グリーン系

今日は、ハロウィンパーティーをしました🎃
今年もハロウィンさんが葵幼稚園に来てくれました(^▽^)/✨みんな少しびっくりしていましたが、ハロウィンについての豆知識を
色々と教えてくれましたよ🎵一人ずつハロウィンさんからお菓子をもらいました🌟まだちょっとみんなビビってます(笑)


その後2階のどこかに隠れている綺麗なお姉さんたち(笑)、いえ先生たちを探してお菓子をもらいました💕
「こんなところにいたの~😊」と先生を見つけるとニコニコしていましたよ⭐

お菓子が沢山もらえて大喜びの子どもたち💕お家の人と相談して少しずつ食べるようにお話してあります(^▽^)/
食べた後は歯磨きも忘れずに✨