できごと

HOME > Articles by: kamo-aoi
投稿日:カテゴリー:できごと

七夕祭り🎋

昨日は七夕🎋園でもみんなで楽しい七夕を過ごしました。

定番の♪七夕さま♪を歌ったり、七夕クイズにおやつ探しゲーム☆つぼみ組のおともだちも参加してくれて、あっという間の1時間でした😊

園で作った笹飾り、今年もお家に持って帰って飾りました🎋笹は…もちろん園庭に自生しているものを一人一本ずつあげました🤩自然豊かな葵幼稚園ならでは!です😆

投稿日:カテゴリー:できごと

保健指導~汗💦の始末・着替え👕の仕方~

先週金曜日、明子先生の保健指導②がありました!今回は、先回の熱中症予引き続いて「汗の始末・着替えの仕方」ついて。

汗をかいたまま放っておくと・・

こんな汗疹やひどいと「とびひ」になってしまうのです(*_*) 汗をかいたらしっかり拭くこと!そして着替えましょう!

ということで、裏返しにならない服や靴下の脱ぎ方・脱いだ後の畳み方のレッスンも🎵

みんなで実践してみました(*^^*)

服を脱ぐ・畳むことは毎日の事です。小さいうちから習慣づくと一生ものです☆

是非ご家庭でもお子さんに自分で脱ぐ、畳むことをさせてみてくださいね☺

 

投稿日:カテゴリー:園からのお知らせ

7月7日は七夕まつりです!小さいお友だち遊びに来て下さいね♥

7月7日(水)に園内七夕まつりを行います。

園児たちと一緒に七夕の歌を歌ったり、由来のお話を聞いたり、紙コップシアターを見たり、星探しゲームをしたりして楽しく過ごしませんか?

10時から屋内運動場で行います🎋まだねんねの小さいお友だちもぜひいらしてください♥ピアノの音を聞いたり、きれいな七夕飾りを見たりすることで五感が刺激されますよ🎵

七夕まつりの後は園内で遊ぶこともできます。(持ち物はつぼみ組のページを参考にしてくださいね😊)

 

投稿日:カテゴリー:園からのお知らせ

第2回入園説明会~小さいお友だちのお家の方へ~

7月17日(土)に第2回入園説明会を行います!※時間は10時~11時を予定しています

対象は令和4年4月に満1歳以上になるお子さんです。

葵幼稚園では満3歳のお誕生日から入園扱いとなりますが、満1歳以上のお子さんからお預かりしています。一時的なご利用でも毎日のご利用も可能です!「たんぽぽ組」という未満児クラスで先生やお友だちと楽しく過ごします。

「未満児も預かってくれるの?」「葵幼稚園を見学したい」「どんなところか知りたい」「お金はいくらかかるの?」など、葵幼稚園に興味をお持ちの方はどなたでも参加できます☆お子さんと遊びに来るような気軽なお気持ちで、お越しください!

申し込みは7月15日17時までに園にお電話ください(^^) ℡0256-52-1984

 

 

投稿日:カテゴリー:できごと

7/1 今日の様子(^▽^)

7月になりました🌻暑くても子どもたちは元気いっぱいです😊

もも組さんは水遊びをしました🎵色水で「実験実験~大実験!」と色々な色を作っていましたよ🤩

今週は、中央短期大学から実習生が来ています。お姉さん先生は絵が得意で色々な魚を描いてくれました🐡

その魚を使って、魚釣りゲームを楽しんでいました✨

6/29運動場の様子☆

おまけ🌸

先生も負けじと?(笑)新作、ゆびゆびあてゲーム屋さんを開店(笑)穴から出ている指が何指か当てる斬新なゲームです(笑)

コインを入れて3回できます👉 意外にも大人気でリピーターのお客さんが何回も来てくれました(o^―^o)

毎日楽しく過ごしています🎵

 

投稿日:カテゴリー:園からのお知らせ

親子のあそび場「つぼみ組」に遊びに来ませんか?☺

幼稚園・保育園に入る前の小さいお友だちとお家の方対象のつぼみ組🌸

ねんねの赤ちゃんから2,3歳のお子さんまで、毎回和気あいあいと楽しく過ごしています!

今日はたくさん遊んだ後に、七夕飾りの製作をしました☆彡お家の方と一緒に作ってOKなので小さいお子さんでも大丈夫です(^^♪

お子さんのお友だち作りはもちろん、ママのお友だち作りやおしゃべり場としても活用いただいています✨

初めての方大歓迎!アットホームな葵幼稚園に気軽に遊びに来て下さい♡お待ちしています(*^^*)

投稿日:カテゴリー:できごと

保健指導~🌤熱中症について☀~

今日は明子先生の保健指導でした!内容は、これからの季節にとても大切な「熱中症予防」について。

外や運動場で遊ぶときに気を付ける事は?熱中症って何?熱中症にならないためには?など子どもと対話しながら分かりやすいイラストでのお話しに、子どもたちもしっかり聞いていました(^_-)-☆

水分補給、外では帽子をかぶる、風通しを良くするなど熱中症予防のポイントを学んだ子どもたち。早速こまめな水分補給をしていました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

投稿日:カテゴリー:できごと

松・梅組鍵盤ハーモニカ始まりました🎵

6月から祥子先生指導の下、鍵盤ハーモニカの指導が始まりました!

 

うめ組さんは『チューリップ』が上手に弾けるようになり、今は『とんとんとん ひげじいさん』を頑張っています(^^♪

「パーグー、パーグー」と手の体操をして、「パグちゃん」の手で弾きます🎹

 

まつ組さんは『かえるのうた』を終了し、お部屋でも歌っている『そらでえんそくしてみたい』に挑戦しています!

とっても真剣な顔で弾いてる子どもたち💕

 

「楽しかったよ~!」、「上手になった~!」とうれしそうに、誇らしげに戻ってくる子どもたちです♬

 

投稿日:カテゴリー:できごと

6/25今日の様子(^▽^)

今日は、久しぶりに桃組さんは水遊びをしました🌻

泡をたくさん使って泡風呂やジュースやさんを楽しみました🍹

うめ組、まつ組さんは、空気の入った袋で実験をしていましたよ🎵

実験は成功したのかな?😊

先日、農林高校の学生と植えたカボチャの芽が出ました🌱毎日様子を観察して声をかけています✨

ぐんぐん大きくなるので毎日見るのが楽しみになっています👀✨

 

 

投稿日:カテゴリー:できごと

☔6月生まれ誕生会🐸🍰

今日は6月生まれの誕生会。幼稚園1番の元気BOYくんとかわいいおチビちゃんのお祝いをみんなでしました!

麻里先生のパネルシアターをみたり、楽しいひと時でした✨

 

アーカイブ