【イベントのお知らせ☆彡】~小さいお友だちのお家の方へ~
5月14日(金)10時半~ 葵幼稚園駐車場にて環境学習を行います!
ゴミ収集車の見学や試乗体験などなど、普段子どもたちが目にするゴミ収集車を間近に見るチャンス!!
運転席に乗ったり、記念撮影タイムもあり☆
説明してくれるのは、なんと卒園生のイケメンお兄さん(鈴木晃一さん)♡です。
雨天の場合は5月26日に延期です。どっちかな?と思ったら園までお電話ください!
そして、5月27日(木)はつぼみ組☆新潟中央短大の学生さんによる楽しい出前保育です。
手遊び・うたなど子どもたちの喜ぶ出し物をしてくれます!
いつも通り10時からつぼみ組で、後半の時間に出し物があります。
お友だちを誘って、ぜひいらしてください(^^♪
両日ともたくさんの方のご来園をお待ちしています。※事前申し込みは不要です☆



今日のもも組さんは、5月の製作「お弁当」を作りました。今回はハサミ✂に挑戦!ゆっく~り慎重に💛
上手にお弁当箱とおにぎりを切っていました✨切った後は好きな具材を盛り付けていきました🥬
「お顔のお弁当にする~♡」「車みたいになった~!これがタイヤだよ😊」と思い思いに楽しんで作っていましたよ☆彡

最近、電車ごっこやお医者さんごっこに夢中のもも組さん☆「お腹ポンポンしますね~」と楽しそうです😊
松組さん、梅組さんは「ほねほねマン🦴」に大変身✨見た目は怖いけど、中身はとっても優しい子たち💛
もも組さんにも遊びに来てくれました(^▽^)/
さて↓この子たちの素顔は誰でしょう?わかるかな??

先日、エラ先生の英語教室がありました✨
楽しい音楽に合わせて体を動かしたり、歌ったりしました🌸
アイスクリームの色を英語で答えることもできました🍨

「たのしかったね~♡」「またやりたいね~!」と言っていましたよ☆また来月をお楽しみにしましょう(^▽^)/
今日は、4月生まれさんの誕生会がありました(^▽^)/
今年度初めての誕生会🍰ちょっぴりドキドキしている様子でしたが上手に自己紹介ができました😊°˖✧
みんなからお祝いしてもらって、とても嬉しそうでした✨


お誕生日おめでとう(o^―^o)大きく育ってね☆
当園では未就園児親子教室「つぼみ組」を開催しています。
写真は今日と前回のつぼみ組の様子です!今日は親子でのふれあい遊びや大型絵本の読み聞かせを楽しみました!







つぼみ組は月に2,3回の開催で、朝10時から11時半の間、幼稚園で親子で好きな遊びを楽しんだりみんなで歌を歌ったり、
絵本を見たり・・・と楽しく過ごします。
ねんねの赤ちゃんから2,3歳のお友だちまで遊びに来てくれています!ママはもちろんパパ・おばあちゃんが連れてきていただいても大歓迎♡アットホームな葵幼稚園でのんびりゆったりお子さんとの時間を過ごしませんか(*^^*)
事前申し込み不要・参加費もかかりません☆
次回は5月10日(月)開催です!
気軽に遊びに来てください♪ お待ちしています(^^♪
年長組・年中組の体育教室が始まりました🌸
和田先生の話をよく聞いて楽しく体を動かしていましたよ✨
「大根抜き」をしました(^▽^)/和田先生に抜かれないように一生懸命にマットにつかまって頑張って
いました🎵

楽しい給食の時間🎵みんなで食べるとおいしいね😊

今日は、みんなで加茂山に行ってきました🎵新しい遊具が入っていてとても喜んでいました(*^^*)
気持ちの良い天気でお散歩日和でした😊通りすがりの人に元気よく「こんにちわ」とご挨拶できました✨



小さい子たちは、粘土遊びやおままごとだ~い好き♡
だんだんとお友だちとの関りも出てきて「よせて♡」「いいよ♡」と微笑ましい姿が
見られます✨





みんなで共同製作したこいのぼりが玄関ホールに登場!
今にも元気いっぱいぐんぐん泳ぎだしそうな真鯉と緋鯉です🎏
真鯉のうろこはにじみ絵やスタンプで模様をつけ、緋鯉のうろこには自分の顔を描きました🖍
それぞれ作ったうろこを、みんなで貼った時の作業風景もお届けします✨


こいのぼりは5月7日まで飾ってありますのでお迎えの際などに、写真を撮ったり眺めたり・・お楽しみください♡
葵幼稚園の子どもたち、こいのぼりのように元気いっぱい、ぐんぐん大きくな~あれ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
今日は、みんなで加茂川の鯉のぼりを見に行ってきました。行く途中「あ、お花だ!」「金魚がいるよ~」
とお友だちとお話をしながら楽しく歩いていきました👟👟河川敷につき鯉のぼりが見えると「わ~いっぱ~い!!」と大喜び
の子どもたちでした(^^)/思い切り走ったり、鯉のぼりをつかまえたり、坂を登ってみたり・・・思い思いに遊んでいました☆






もも組さんは、シャボン玉を楽しみました😊
